活動ページReport
2013.11.03同窓会総会及びホームカミングデー 参加
本年も、阪南大学同窓会総会とホームカミングデーが11月3日(日)に同時開催され、愛媛県支部からは、西原・松本・大森・沖の4名が参加しました。
総会においては、倉橋会長の挨拶に始まり、本年は、同窓生より過去最高の700名以上の参加申し込みがあったとの報告と、今後においては、参加者を如何に総会へ出席頂くか検討していくと話されました。
議案審議においては、2年連続で議長に指名され驚きましたが、出席された皆様の協力もあり第3号議案を除く議案はスムーズに承認されました。
第1号議案 | 2012事業報告について |
第2号議案 | 2012決算報告及び監査報告について |
第3号議案 | 2013事業計画案について |
第4号議案 | 2013予算案について |
第5号議案 | 同窓会役員について |
第6号議案 | その他 |
評議員より、地方の評議員には案内及び議事録等が全く送付されないとの意見が出されましが、本部としては、案内等発送していると回答するも、別の評議員からも数年前から案内・議事録等送付依頼しているも現状何も送付されないとの意見がありました。本部としては、評議員から出された意見を真摯に受け止め早急に本部で検討するとの回答がありました。
ホームカミングデーは、あいにくの空模様でありましたが、過去最高の参加者となったことにより、様々なイベント会場や模擬店等において長蛇の人で大盛況となっておりました。 懇親会においては、会長・学長・大学祭実行委員長の挨拶に始まり、中でも、学長より、大学マスコットの発表(ハピナン)と同時にハピナンが登場した事で、参加の子供や女性からひと際大きな歓声が上がりました。
恒例の抽選会においては、1等自転車、2等ルンパ、3等ノンフライヤー等、また各県支部からも地方色豊かな賞品が提供され当選者が告げられるたびに大きな歓声があがりました。
今回の参加において、大学の関係者・同窓会本部役員・各県支部の役員や懐かしい同窓生と交流・親睦が図れ有意義な一日となりました。
報告:沖 撮影:松本














その他の報告
2023年 年頭のご挨拶
あけましておめでとうございます。 会員の皆様方に於かれましては、ご健勝のこととお喜び申し上げます。 昨年度は、コロナ感染第7波により、多くの支部活動を自粛いたし……

2019年度 阪南大学同窓会役員合同研修 参加
日時:2019年2月22日(土)〜23日(日)13時〜 会場:阪南大学同窓会館 出席:沖 支部長・小倉副支部長 内容:2月22日(土) 研修会 13時00分〜1……

2019年度 支部忘年会(役員会)開催
日時:2019年11月16日(土)17時30分~20時40分 場所:いよてつ会館(松山市) 参加者:金子・藤村・河上・小倉・石崎・西原・藤澤・浦本・大西・藤田・……

2019年度 岡山県支部大会参加
日時:2019年10月26日(土)15時〜(支部長会)・27日(日)12時〜(支部大会) 会場:リーセントカルチャーホテル(岡山市) 出席者:沖 支部長・小倉副……